[email protected]

#Gmail #Notion #メール転送 #GAS

Notionを仕事で使用すると、電子メールをNotionに転送し、AIによる作業サポートを利用したくなるかもしれません。私もZapierを試してみましたが、フリープランでは制限が多く、自由度が十分には得られませんでした。プログラミングに熟練している方にとっては、Googleスプレッドシートの利用が有効な手段だと思います。私も同じ方法を試し、その結果をここで紹介します。コードは、'まり'さんのNOTE(https://note.com/m316jp2/n/n0b33057d0240)を参考に改訂しました。また、コードの拡張にあたり、chatGPTによるスクリプトの文法補助を利用しました。

GoogleSpreadSheetを中間作業用に作成

Notionへの書き込みAPIの作製

https://note.com/kohaku935/n/n1ee543bb2cd0 を参考にしました!

次はNotionの準備です。以下のアドレスから、インテグレーションを作ります。インテグレーションは外部からのアクセス為の窓口で、管理者しか作れませんが、そのワークスペースで皆が使うことができますので、一度作ればokです。

https://www.notion.so/my-integrations

Untitled

Untitled

名前は適当につけます「GAS-Notion」としました。

Untitled

表示をおしてシークレットコードを表示して、コピーします。このシークレットコードと、ワークスペースに作る(作った)データベースというシートのIDの二つを使って、GASから書き込みを行います。残るNotion側の作業は、書き込みたいデータベースの設定に、インテグレーションへの接続を行う事です。

Untitled

作ったインテグレーションをnotionに接続します。

Untitled

Untitled

Untitled

Notion に例えば「Mail」というページを作り、その中に “/d”とおして、「インラインデータベース」を作ります。